まっくすだらだら

医学科1年生がゆる~く発信していきます。

フランス語なんで取ったんだろ

大学といえば??

 

そう聞かれて皆さんは何を思い浮かべるだろうか?

 

ある人は 薔薇色のキャンパスライフ

またある人は レポート地獄

またまたある人は 留年

 

人によって思い浮かべるものは様々だろう。

 

 

そう聞かれたときの僕の答えはずっと前から決まっている。

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、第二外国語だ。

 

 

 

 

 

嘘です。

 

 

 

そんなわけで今回は『第二外国語』について話そうと思う。

 

ちなみに僕はフランス語選択だ。

これは入学当初の僕(スーパー意識高いモード)が国境なき医師団に憧れてたことによる部分が大きい。

国境なき医師団はフランスが創設したもので、また主な活動場所のアフリカはかつての植民地のなごりからフランス語が公用語となっている。

 

 

 

 

 話を戻そう。

 

 

入学前、意識は高いが頭の悪かった僕(今も頭悪い)は、

 

『大学で1,2年第二外国語を学ぶだけでペラペラに話せるようになる』

 

と本気で思っていた。

 

 

 

 

受験期間ずっと勉強していた英語ですら全然話せない、

 

いわんや第二外国語をや。

 

 

 

 

英語すらままならない大学1年生が少しの間大学の授業でフランス語を勉強したって、話せるようになるわけがない。もしかすると、文法すらボロボロのままかもしれない。

 

 

悲しいかな、これに気づいたのは入学して少し経った後。

意識高い期が終わり、初めての1限遅刻をした頃。

国境なき医師団への憧れもすっかりなくなっていた。

 

 

でも履修したからにはしっかり単位を取らなきゃいけない。

そう思い、授業もたびたび寝たがそれなりに真面目に受けていた。

 

 

するとどうだろう、講師はアレだがフランス語そのものはめちゃめちゃ面白い!

 

もともと僕が新しい分野の勉強をするのが好きということも影響していると思うが、日常生活と結びついたときに電気がビビッと走る感覚が心地いい。

 

フランス語の授業を数回受けただけでも、身近にたくさんのフランス語が隠れていることに気づけた。

 

芸術方面なら、デッサン、アトリエ、クレヨン(フランス語では鉛筆の意)。

音楽に関して言えば、コンクール、アンコール、アンサンブルなどがそうだ。

食べ物にもたくさんある。

クイズをかじったことがある人なら知っているかもしれないが...

クロワッサンはフランス語で三日月という意味だし、シュークリームはキャベツ、エクレアは稲妻という意味の単語である。

ちなみに、前回の記事でも触れた僕の大好きなアーティストの『Aimer』はフランス語で、「好き・愛する」といった意味の単語だ。 

 

ちょっとしたことがわかるだけでも充分面白い。

それに加え、文法や発音など、言語そのものもすごく面白い。

 

日本語と似ているなと思う部分があるかと思えば、英語と似ていたり、あるいはどちらとも異なっていたり、、、

 

また、我々日本人にとって英語はLRの聞き分けが難しいといわれているが、フランス語のRは死ぬほどわかりやすい。何言ってるか全然わかんなくてもRの発音をしていることだけはわかるレベルでわかりやすい。

 

 

 

 

このように新しい言語の勉強はいろんな発見・気付きがあってめちゃくちゃ面白い。

 

 

正直言って、第二外国語を勉強する必要は基本的にないと思う。

 

 旅行で海外に行くにしたって、そこがある程度有名な観光地なら英語の話せるガイドがいるだろう。

仕事で海外派遣されるときだって、その人が優秀なら同僚だって優秀でお互いに英語で充分なコミュニケーションが取れるだろう。

 

しかし、観光地としてそこまで有名でない場所へ行く場合はどうだろう。もしかすると英語が通じる人は一人もいないかもしれない。

海外に派遣された際も、同僚とは難なく話せたとしても日常生活はどうだろう。ご飯を食べに行くにしたって、服を買いに行くにしたって必ず言語の壁は存在する。

 

 こういう時、第二外国語が効果を発揮するのではないのだろうか?

 

 

やめたくなったフランス語ではあるが、

それと同時にせっかく取ったフランス語でもある。

 

 

 

スラスラ話せなくてもいい。

 

自分が満足できるまでしっかり勉強したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓Aimerについてふれた前回の記事

 

max-blog.hatenablog.com

 

 

僕は邦ロックなんか聞かない

まずは何も言わずにこの曲を聴いてほしい。

 

 

youtu.be

 

言わずと知れた名曲、あいみょんの「君はロックを聴かない」だ。

 

『僕』の青春時代、恋愛で悩んだときはいつもロックが近くにあった。支えだった。

でもそんなロックは『君』にとっては聴くに値しないもの。

『君』にもロックを聴いてほしい。

そして『僕』を理解してほしい。

 

そんな乙女心を歌った曲である。

 

 

僕は今でこそ邦ロックを聞くようになったが、昔は嫌いだった。

汗をダラダラ流して泥水かぶりながら歌ってるようなイメージがあり、その「まっすぐさ」が当時陰キャだった僕はどうしても好きになれなかった。偏見すいませんm(_ _)m

 

 

 

そんな僕がなぜ邦ロックを聴くようになったのか?

 

 

 

 

 

きっかけを話す前に、僕の好きなアーティストを紹介したい。

 

 

ズバリ、Aimer(読み方はエイマーじゃなくてエメ)だ。

半年ほど前にとうとうファンクラブに加入もした。

 

YouTubeの広告で初めてAimerと出会い、歌声を聴いた瞬間に虜になった。

それからいろんな曲を聴いてるうちにどんどんAimerのことがすきになり、ライブに行きたい!という思いもどんどん強くなっていった。

そんな時Twitterからある通知が来た。 

 

 

Aimerがライブを開催するというツイート通知だ。 

 

 

ようやくライブに行ける!そう思い、詳細もろくに見ずにすぐさまライブの申し込みをした。

申し込みが終わった後に詳細を確認すると、どうやらそれはAimerとamazarashiのツーマンライブであった。

 

amazarashi......あまざらし??? なんだかうさんくさいアーティスト名だな。そう思いながらとりあえずWikipediaで検索してみた。

amazarashi - Wikipedia

 

 青森で結成されたロックバンドで?

「日常に降りかかる悲しみや苦しみを雨に例え、僕らは雨曝しだが“それでも”というところを歌いたい」

という思いから名付けられた??

 

なるほど、これは僕が嫌いな『邦ロック』とやらに分類されるものだな。そう確信した。

その時から2つの相反する気持ちが自分の中で渦巻き始めた。

 

Aimerの生歌が聴けるなんてこんな幸せなことがあるだろうか!!

どうしてお金を出して嫌いなジャンルの歌を聞かされなきゃいけないんだ!! 

 

 

 

まさしく自業自得である。

 

 

 

でももう入金はしてしまった。そんなこと考えてても仕方ない。

そう割り切ってamazarashiの “予習” をすることに決めた。

 

とりあえずYouTubeで検索して再生の多いものから順に聞いてみよう。

 

 

1曲目...なるほど、こういう歌声なのか。なんというか、アツいな。

 

2曲目...ほうほう、さっきとはガラッと変わるな。こういう歌も歌うのか。

 

3曲目...あれ?いやそんなはずない。次に行こう。

 

4曲目...やばい、同じに聞こえてきた。

 

5曲目...あ、これもう違いわかんねぇやwwwwwwwwwwwww

 

 

こうして僕の “予習” は幕を閉じた。

そしてライブが始まるまで再び “予習” することはなかった。

 

 

ライブ当日並んでいる列を見ると、Aimerのファンとamazarashiのファンの比率は半々のようだ。

amazarashiはお経かなんかだと思ってやり過ごしてAimerのみに集中しよう。

自分の意思を再確認しているとライブは始まった。

 

 

先発はamazarashi。僕は心半分で聞いていた。途中で立ってるのに疲れてきて挙句の果てには眠くなってきた。そうこうしているうちに気づいたらamazarashiの番は終わっていた。

 

いよいよ待ちに待ったAimer!期待に胸が高鳴る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりAimerは最高だった。途中で感極まって涙が少しこぼれた。エモかった。

 

 

 

そんなこんなで僕の初ライブは満足のうちに終わった。

 

 

 

帰りの新幹線の中、自分の中にもやもやした気持ちがあるのに気付いた。

なんでか知らないけどまたあの疲れて眠くなるだけだった曲が聞いてみたくなった。

 

YouTubeを開いて「amazarashi」と検索する。

一番上の曲を再生する。

なんでだろう、耳になじむ。すごく聞き心地がいい。

 

 

自分でも意味が分からないけど僕はライブが終わってからamazarashiにハマったらしい。

 

 

 

 

 

 

そうしてamazarashiを起点にして、僕は邦ロックを聴くようになった。

 

 

 

 

 

 

もう邦ロックなんか聞かないなんて言わない

 

 

意識高い系大学生もすなるブログといふものを、 まっくすもしてみむとてするなり。

意識高い系大学生もすなるブログといふものを、まっくすもしてみむとてするなり。

 

というわけでブログをはじめました。まっくすです。

これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやまっくすって誰?????

 

 

こう思う人が大半だと思いますので、

今回は

  • 簡単な自己紹介
  • ブログ開設のきっかけ

の2つについて話したいと思います。

 

 

まず「まっくす」という名前についてですが、

私は宮城と福島のハーフ(純日本人)なので「まっくす」というのは本名でもミドルネームでもありません。

金髪ハーフのイケメンを想像した皆さんごめんなさい、この場を借りてお詫びします。

福島生まれ福島育ち、地元愛はそこそこの一般男性です。

 話を戻すと、下の名前がかずまなので中学生の時に中学生のノリで「かずまっくす」になり、気付いたら「まっくす」になっていました。それだけです笑笑

 

高校時代にはSplatoon(メイン武器はラピブラ)白猫プロジェクト(推しはマール)にハマって順当に浪人しました。

なお、現役時のセンターは78%でした。

そしてSplatoonと白猫を封印して1年間の宅浪生活の末に何とか東北大学医学部医学科に合格することができました。(承認欲求が強いので頼まれていませんが、今年のセンターと二次の結果を載せておきます)

 

 

 

宅浪中の心の支えはやはり家族でした。あとネットも少々。

 

 

 

 

 

そんな僕がブログをはじめようと思ったきっかけは宅浪中にTwitter上であるアカウントに出会ったことでした。そのアカウントは『意識高い系中島bot』です。

意識高い系中島 (@Nakajima_IT_bot) | Twitter

はじめはただのしょーもないアカウントだと思っていましたがこの人のブログを読んで衝撃を受けました。毎回興味を引かれるようなテーマで、しかも面白い。馬鹿にしていた態度は、尊敬の念へと急変しました。

彼のブログを読むうちに徐々に僕も発信する側になりたいと思い、大学生になったらすぐブログをはじめようと決意しました。

 

しかし大学が始まってみると、実際の生活は思い描いていた大学生活とは程遠いものでした。ブログを書いている余裕など全然なく、”発信したい”という気持ちは気付いたらなくなっていました。

そんな時同じ大学でしかも同学年の人のとあるツイートが目に入りました。

 

これを見て、忘れていた ”発信したい” という思いが再熱し、こうしてブログを書くに至りました。

 

 

今後、この「まっくすだらだら」(我ながらネーミングgm)では宅浪中に無駄に意識が高くなった僕が "発信したい" と思ったことを不定期で書き連ねていこうと思っています。

 

お楽しみに!!